2011年01月30日
寒修行という名のア・ソ・ビ・・・
昨夜はいつもの釣り仲間であるS川さんからの誘いで、寒空の下(マイナス10度)でナイトロック釣行を楽しんできました。 実に寒かった・・・そして実に渋い釣りであった。まさに寒修行!!
おかげさんで朝目を覚ましてから調子が悪いです・・・『釣りも体力もまだまだ修行が足りん』ということですな
今回の釣行ではスピニングタックル1つのみで、『バークレー』と『エコギア』のワームを一切持たず、『その他のワーム』という縛りで楽しみました。自分を縛りました(変な意味じゃないので誤解無く・・・)
釣れたのは小さいのばかりで、一番大きくても17センチほどでした








小さい奴ら(ソイ5匹、ガヤ3匹)という結果で撃沈でした。
S川さん、車に乗せてくれて有難う。また行きましょう。
おかげさんで朝目を覚ましてから調子が悪いです・・・『釣りも体力もまだまだ修行が足りん』ということですな

今回の釣行ではスピニングタックル1つのみで、『バークレー』と『エコギア』のワームを一切持たず、『その他のワーム』という縛りで楽しみました。自分を縛りました(変な意味じゃないので誤解無く・・・)
釣れたのは小さいのばかりで、一番大きくても17センチほどでした

小さい奴ら(ソイ5匹、ガヤ3匹)という結果で撃沈でした。
S川さん、車に乗せてくれて有難う。また行きましょう。
2011年01月28日
2011年01月23日
ちいさい・・・
昨夜釣りに行きたい気持ちがMAXになって、寒いなか釣行をしてきました。
実は今回が今年の初ロックなんです。
年が明けてからもタックルは車に積んでいたものの、チカ釣りしかやっていなかったので・・・
気温-6度、雪がチラチラと降り、風も少々・・・釣り人は自分だけ・・・いつもの野良猫さえいない・・・
手も足も指が痛かった
ベイトタックルはさすがに使用できず、スピニングONLYでした。
はじめはバイトがあるもののノセることができず、必殺GULPに変えると・・・





汁なしのエコギアのアレに変えると

風が少し吹いていたので体感気温がヤバくて、寒さに耐え切れず退散。
実釣時間は1時間半ちょっと。まぁ、ボウズじゃなかったから良しとしよう。
ちなみに今回はRevoNEOS2000SHの魂入れでした。ちいさい魂が入りました・・・
実は今回が今年の初ロックなんです。
年が明けてからもタックルは車に積んでいたものの、チカ釣りしかやっていなかったので・・・
気温-6度、雪がチラチラと降り、風も少々・・・釣り人は自分だけ・・・いつもの野良猫さえいない・・・
手も足も指が痛かった

ベイトタックルはさすがに使用できず、スピニングONLYでした。
はじめはバイトがあるもののノセることができず、必殺GULPに変えると・・・
汁なしのエコギアのアレに変えると
風が少し吹いていたので体感気温がヤバくて、寒さに耐え切れず退散。
実釣時間は1時間半ちょっと。まぁ、ボウズじゃなかったから良しとしよう。
ちなみに今回はRevoNEOS2000SHの魂入れでした。ちいさい魂が入りました・・・

2011年01月18日
2011年01月14日
安いぞ

ナチュラムでAbuのロックスイーパーが大幅値引きだ!!
45%の値引きで各¥19,990

アブガルシア(Abu Garcia) Rock Sweeper(ロックスイーパー) RC-702EXH

アブガルシア(Abu Garcia) Rock Sweeper(ロックスイーパー) RS-6112M

アブガルシア(Abu Garcia) Rock Sweeper(ロックスイーパー) RS-6112L
安いことは安いけど・・・オイラは金欠です。
何年か先(そんなに遠くないでしょう)にKガイド搭載のNewモデルが登場するのだろうから、無理して飛びつかずに見送りです・・・
2011年01月12日
トラウティンマーキスにテレスコ
ピュアフィッシングのHPより

Troutin Marquis BORON(トラウティンマーキス・ボロン)
テレスコモデル (スピニング)
TMBS-566L TE / TMBS-556UL TE / TMBS-516L TE / TMBS-506UL TE
SOLID TOP & BORON仕様の繊細さと強さを併せ持つ渓流域仕様テレスコモデル!!
アブ・ガルシア / Abu Garcia が、源流、渓流釣行を考えると、答えはこうなりました。
源流遡行にはマルチピースも重要な機能の一部と捉えて、そのメリットを最大限に活かし、トップセクションはソリッド。バットセクションにはボロンをコンポジット。
食い込みが良く、アキュラシー性にも優れたブランクに仕上げました。
そしてトラブルに強い最新Kガイドシステム。もちろんリングはSiC。
テレスコピックでも、求めたのは、ロッドとしての完成度。
ちょっと気になるかも

Troutin Marquis BORON(トラウティンマーキス・ボロン)
テレスコモデル (スピニング)
TMBS-566L TE / TMBS-556UL TE / TMBS-516L TE / TMBS-506UL TE
SOLID TOP & BORON仕様の繊細さと強さを併せ持つ渓流域仕様テレスコモデル!!
アブ・ガルシア / Abu Garcia が、源流、渓流釣行を考えると、答えはこうなりました。
源流遡行にはマルチピースも重要な機能の一部と捉えて、そのメリットを最大限に活かし、トップセクションはソリッド。バットセクションにはボロンをコンポジット。
食い込みが良く、アキュラシー性にも優れたブランクに仕上げました。
そしてトラブルに強い最新Kガイドシステム。もちろんリングはSiC。
テレスコピックでも、求めたのは、ロッドとしての完成度。
ちょっと気になるかも

2011年01月11日
出たっ!!
紛失して諦めていたRevoアカツキのスプールが今日見つかった。
既に注文してメーカー在庫を確保して1週間くらいになるからキャンセルできない・・・
ディープ×2、シャロー×1になっちゃうなぁ。ま、いいか。
で、どこにあったかというと・・・キッチンの物置の中でブラックガムやミント味のキャンディーと一緒にコンビニ袋の中に入って置かれてた
それも一番手前側に

袋に入れたのは自分だろうけど、それをあんな場所に置いたのは嫁か子供か
既に注文してメーカー在庫を確保して1週間くらいになるからキャンセルできない・・・
ディープ×2、シャロー×1になっちゃうなぁ。ま、いいか。
で、どこにあったかというと・・・キッチンの物置の中でブラックガムやミント味のキャンディーと一緒にコンビニ袋の中に入って置かれてた

それも一番手前側に


袋に入れたのは自分だろうけど、それをあんな場所に置いたのは嫁か子供か

2011年01月10日
雪ニモ負ケズ冬ノ寒サニモ負ケヌ
今日は吹雪の中でも根性入れて釣りに行ってきましたよ。
と言っても・・・チカ釣りです。
でもこれがなかなかキツイんですよ。
吹雪で気温も氷点下6度
周囲を見渡せど釣り人は自分だけ。
チカの鱗が指についてしまうとそこから冷え冷えになってしまい、指がもげそうな感覚に
それでも心折れずに時間潰しという名目の釣りを達成しました。約1時間で93匹の釣果。
サイズは小さいのばかりだけどね。

しかし、最初に覗いた漁港はチカの魚影が全く見えず、暇そうな釣り人の姿がチラホラ。
思い切って移動したのが吉と出ました。次は噴火湾方面へ行ってサイズアップを狙おう
で、ルアーの方は・・・せっかくNewリールを手に入れたのに未だ使っていません。
デビューではしっかりと入魂させないといけないので、釣れる気がする時まで実戦使用しません(どうせボウズかカジカだろうけどね)
と言っても・・・チカ釣りです。
でもこれがなかなかキツイんですよ。
吹雪で気温も氷点下6度

周囲を見渡せど釣り人は自分だけ。
チカの鱗が指についてしまうとそこから冷え冷えになってしまい、指がもげそうな感覚に

それでも心折れずに時間潰しという名目の釣りを達成しました。約1時間で93匹の釣果。
サイズは小さいのばかりだけどね。
しかし、最初に覗いた漁港はチカの魚影が全く見えず、暇そうな釣り人の姿がチラホラ。
思い切って移動したのが吉と出ました。次は噴火湾方面へ行ってサイズアップを狙おう

で、ルアーの方は・・・せっかくNewリールを手に入れたのに未だ使っていません。
デビューではしっかりと入魂させないといけないので、釣れる気がする時まで実戦使用しません(どうせボウズかカジカだろうけどね)
2011年01月05日
家族で一泊
今日は家族で近場の
に一泊しています。洞爺・登別・定山渓などに行くような気力も金もないので車で一時間ちょっとのところです。
あまり期待していなかったけれど、料理がかなり満足
さてこれから
第2ラウンド

あまり期待していなかったけれど、料理がかなり満足

さてこれから


2011年01月05日
初釣行
昨日の15時くらいから娘を連れて初釣行。
チカ釣りでした。
娘はサビキ釣り。自分は1本針で浮き釣り。
雪が降ってクソ寒いなかで10~15cm程度の魚と戯れました。寒かったので写真も無しです。
娘のサビキに掛かったチカを外すのにお父さんは大忙し。
結局は自分の釣りを楽しむことなんてできず・・・紛失したベイトリールのスプールのことだけが気がかりで。
今回の釣行で分かったことは、サビキにGulp・・・アリです。
チカ釣りでした。
娘はサビキ釣り。自分は1本針で浮き釣り。
雪が降ってクソ寒いなかで10~15cm程度の魚と戯れました。寒かったので写真も無しです。
娘のサビキに掛かったチカを外すのにお父さんは大忙し。
結局は自分の釣りを楽しむことなんてできず・・・紛失したベイトリールのスプールのことだけが気がかりで。
今回の釣行で分かったことは、サビキにGulp・・・アリです。
2011年01月04日
凹む
昨夜のこと・・・
釣具を整理していた時に気付いた・・・
アカツキのスプールがいつもの保管場所に無い・・・
本体にはシャロースプールがセットされており、ディープスプールは3ヶ月くらい使用していなかった。
タックルケース・バッグ・物置・車内ありとあらゆるところを探すが見つからない
今日は今年初の釣行を予定していたけれども、気分が沈んでそれどころではない
さて、これから朝食。その後に再捜索。
釣具を整理していた時に気付いた・・・
アカツキのスプールがいつもの保管場所に無い・・・
本体にはシャロースプールがセットされており、ディープスプールは3ヶ月くらい使用していなかった。
タックルケース・バッグ・物置・車内ありとあらゆるところを探すが見つからない

今日は今年初の釣行を予定していたけれども、気分が沈んでそれどころではない

さて、これから朝食。その後に再捜索。
2011年01月02日
Newアイテム
前記事のとおり、今日は初売りに行ってきました。
セルテートハイギアとRevoNEOSでかなり悩んで・・・
結局は財布に優しい方(NEOS2000SH)を選びました。

トラウティン・マーキスと組合わせて記念写真
¥37,800と¥22,480では約¥15,000違うからね。
その価格差分の価値を見出すには見て触っても・・・大差を感じなかったというのが本音です。
使い込んでからでなければ分からないでしょう・・・
渓流と海の両方で活躍してもらうつもりなので、キズなどを気にしながら使用するのも嫌だし。
たぶんそのような高価なリールをもってしなければ釣ることの出来ない魚は自分には縁がないというか・・・
ただひとつ、レボ・ネオス購入の決め手となったのはお店で聞いた一言です。
レボ・ネオス開発のためにダイワのソルティガ?か何かの開発者を引き抜いていたということです。
信じて使います。
セルテートハイギアとRevoNEOSでかなり悩んで・・・
結局は財布に優しい方(NEOS2000SH)を選びました。
トラウティン・マーキスと組合わせて記念写真
¥37,800と¥22,480では約¥15,000違うからね。
その価格差分の価値を見出すには見て触っても・・・大差を感じなかったというのが本音です。
使い込んでからでなければ分からないでしょう・・・
渓流と海の両方で活躍してもらうつもりなので、キズなどを気にしながら使用するのも嫌だし。
たぶんそのような高価なリールをもってしなければ釣ることの出来ない魚は自分には縁がないというか・・・

ただひとつ、レボ・ネオス購入の決め手となったのはお店で聞いた一言です。
レボ・ネオス開発のためにダイワのソルティガ?か何かの開発者を引き抜いていたということです。
信じて使います。
2011年01月01日
あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。
新年早々ですが、ナチュラムが福袋を販売しないのでガッカリしております。
明日か明後日は初売りに行きます。
お目当ては・・・

アブガルシア(Abu Garcia) アンバサダー Revo(レボ) NEOS 2000SH
セルテートのハイギアカスタム2004CHもいいなぁと思うけど、財布に優しくないもんね。

ダイワ(Daiwa) セルテート2004CH ハイギアカスタム
高い・・・
セルテート1003と言うのもあり、こちらだと幾分お安いけれど

ダイワ(Daiwa) 10セルテート 1003
渓流用に使用したいのでやはりハイギアにしたいな。
NEOSしかないだろう・・・
さて、気変わりしやすい性質なので店に行くまではどうなるか分からない
