ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
波平フィッシャーマン
波平フィッシャーマン
サザエさんの波平のように、釣りの帰りに魚屋さんへ買いに行く、自虐的なことが大好きな人です。
釣れないことを確かめる為に釣り場に立ち、食べたければ魚屋に行くのが良いということを胸に深く刻み、目利きができる魚好き中年の階段を登るシンデレラ親父です。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

ジオターゲティング
< 2018年09>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2018年09月30日

酔っぱらいの戯言


今日は自宅に引きこもり、早い時間に風呂に浸かり、早い時間から酒を飲んで、明日が仕事休みならば、このうえない幸せなんだけど。
出勤時間は台風の影響で雨が強いんだろうなぁ。 酒の雨よ降れ‼︎
  

Posted by 波平フィッシャーマン at 21:16Comments(0)つぶやき・・・ブツブツ・・・

2018年09月30日

小さいもの釣師❺


小さいものシリーズの〆は、アブラコ(アイナメ)です。
本当はこの他にも小指ほどのマイクロクロソイも釣ってるんですが、写真は無しです。
小さいもの六目釣りでした。




  


Posted by 波平フィッシャーマン at 12:08Comments(0)へなちょこ釣行記

2018年09月30日

小さいもの釣師❹


いつもの小ガヤです。




  


Posted by 波平フィッシャーマン at 07:26Comments(0)へなちょこ釣行記

2018年09月29日

小さいもの釣師❸


しつこいけど、小さいものシリーズの続きです。まだ続きますよ。


  


Posted by 波平フィッシャーマン at 17:34Comments(0)

2018年09月29日

小さいもの釣師❷


小さいハチガラ
・・・まだ続きますよ



  
タグ :ハチガラ


Posted by 波平フィッシャーマン at 15:14Comments(0)へなちょこ釣行記

2018年09月29日

小さいもの釣り師❶


早朝から気合入れてロック狙いで行ったのですが、ファーストヒットは小サバ
その後は・・・次の投稿へ引っ張ります


釣行no.30
  

Posted by 波平フィッシャーマン at 13:01Comments(0)へなちょこ釣行記

2018年09月28日

今夜は家でのんびりと


明日は朝からロックにでも行ってみようかな。
・・起きれたらだけどね。
  

Posted by 波平フィッシャーマン at 20:50Comments(0)つぶやき・・・ブツブツ・・・

2018年09月27日

たこ焼 菜々


先日、ラーメンを食べた後のデザートにたこ焼き食べたい気持ちを抑えられずに、初のお店である『たこ焼 菜々』さんへ行ってきました。



塩マヨガーリック



牡蠣だし醤油

とても美味しゅうございました。

ここはたこ焼のバリエーションが色々あり、全品制覇したいと思います。

お店のお姉さん、頑張って‼︎




  


Posted by 波平フィッシャーマン at 17:19Comments(0)つぶやき・・・ブツブツ・・・呑み食い

2018年09月27日

麺次郎


嫁さんと遅めの昼飯・・・遅すぎて閉まってる店が多かった。平日は通し営業していない店が多かったわけで、相手ある店を探して函館市内を彷徨った結果『麺次郎』に辿り着き、とんこく味噌をいただきました。
濃厚なお味で、美味しゅうございました。







  


Posted by 波平フィッシャーマン at 03:13Comments(0)つぶやき・・・ブツブツ・・・呑み食い

2018年09月26日

元祖小いけのカレーライス


日曜日、墓参りの後で昼食をとろうと店選びに悩んだ末に、函館では老舗のカレーライスのお店である『小いけ』に行きました。実に20年ぶりです。

チキンステーキカレー1,050円
超久しぶりの辛さに、ヒーヒーしながら食しました。辛いけど美味い。

実は元祖小いけの隣りには、小いけ本店があります。元祖と本店の争い・・どうでもいいけど、私は元祖しか行ったことがありません。



実は『元祖小いけ』の隣りには、『小いけ本店』があります。元祖と本店の争いです。
元祖よりも本店の方が電車通りから目につき、メニューも多いので観光客向きなのかな。


元祖と本店のどちらが先代からの本当の味なのかは分かりません。
だって、秘伝のまま亡くなったという噂ですから。




  


Posted by 波平フィッシャーマン at 18:36Comments(0)つぶやき・・・ブツブツ・・・呑み食い

2018年09月26日

夕焼け空


K'sデンキに買い物・・・ではなく、マッサージチェアに座りに行った帰りの夕焼け空です。
  

Posted by 波平フィッシャーマン at 04:20Comments(0)つぶやき・・・ブツブツ・・・写真

2018年09月25日

沖堤防⑤


まぁまぁなサイズだけど、40upが欲しいところです。

小出しの沖堤防ネタはこれでお終いです。

→ 最後に





  


Posted by 波平フィッシャーマン at 18:28Comments(0)へなちょこ釣行記

2018年09月25日

沖堤防④


マゾイ(タヌキメバル)は、たくさん釣れたけれどもサイズが小さくてダメでした。ハチガラ(ムラソイ)も同様。

まだ沖堤防の釣果は小出しに続きます。
投稿数を増やすためですけど・・・
セコいでしょ〜





  


Posted by 波平フィッシャーマン at 05:51Comments(0)へなちょこ釣行記

2018年09月24日

沖堤防③


ネットでカサゴの生息域を調べると、北海道からということになっているけれど・・・
本州に一番近い函館近郊の沿岸でもカサゴが釣れるとは見たことも聞いたことがなかった・・・去年までは。

昨年沖堤防で釣り上げて驚いたけど、今年は少しサイズが良くなってきた。完全に居着いて繁殖してるんですね。
唐揚げにしていただきます。



  
タグ :カサゴ


Posted by 波平フィッシャーマン at 18:38Comments(0)へなちょこ釣行記

2018年09月24日

沖堤防②






ワームはバルキーホッグ2インチ  
タグ :ハチガラ


Posted by 波平フィッシャーマン at 12:30Comments(0)へなちょこ釣行記

2018年09月24日

沖堤防①


沖堤防でアブラコ(アイナメ)をたくさん釣るつもりが、30〜35cm程度のを4本しか釣れませんでした。陽が落ちるまでの2時間くらいで2本、完全に暗くなってから2本。結構苦痛でした。その代わりに別のを釣って楽しみましたけど。

②へ続く

釣行no.29





  


Posted by 波平フィッシャーマン at 06:12Comments(0)へなちょこ釣行記

2018年09月23日

沖堤防釣行終了です


沖堤防釣行終了しました。
釣果はのちほど。
  

Posted by 波平フィッシャーマン at 21:08Comments(0)つぶやき・・・ブツブツ・・・

2018年09月23日

これけら沖堤防へ


これから沖堤防へ行くのですが、船が遅れてます。いつ来るのやら・・・
  

Posted by 波平フィッシャーマン at 15:02Comments(0)つぶやき・・・ブツブツ・・・

2018年09月23日

ハゼクラ


ハゼクラやりたいけど、ハゼがいない。
なぜに・・・
  

Posted by 波平フィッシャーマン at 09:02Comments(0)つぶやき・・・ブツブツ・・・

2018年09月22日

美味しい


飲み会です
  

Posted by 波平フィッシャーマン at 23:57Comments(0)つぶやき・・・ブツブツ・・・呑み食い