2016年07月31日
2016年07月29日
退院

1週間ほど入院していたT3MXが退院した。
今回はハンドル側のカバーが本体に密着せず隙間が出来てしまうための入院だった。
修理完了後の写真

修理代金5,000円までならGO‼️
それ以上ならば新替(シマノへ乗換え)しようかと真剣に考えていた。
昨晩、ショップからの連絡で『修理完了、無償です』と連絡を受けて正直なところ驚きだった。
購入して暫く経っているので当然のように有料修理だと思っていた。

さすがです❣️
2016年07月27日
ちょっとだけ買い物
ナチュラムに注文してから3週間ほど待って、ブツが届いた

レッグワームは今回の買い物ではオマケ
地元の店ではゲーリー置いてないからね

今回はヘッジホッグのベアリングがメイン
アルファス150という古いリールで出番も少ないけれど、まだまだ頑張って貰おうとベアリングチューン

T3は現在入院中
今週末は悪天候
私の心は倦怠期
私の体は更年期
釣りに行くのは全く未定
さて、酒飲むか

レッグワームは今回の買い物ではオマケ
地元の店ではゲーリー置いてないからね

今回はヘッジホッグのベアリングがメイン
アルファス150という古いリールで出番も少ないけれど、まだまだ頑張って貰おうとベアリングチューン

T3は現在入院中
今週末は悪天候
私の心は倦怠期
私の体は更年期
釣りに行くのは全く未定
さて、酒飲むか
2016年07月25日
献血


日曜日、久しぶりに献血してきた。
今回は特別みたいだけど、たくさん貰えるね〜
献血してくれる人が少なくて血液が不足しているそう。なるべく積極的に献血車の巡回日を確認して協力しようと思った。
俺の血で良ければ‼️
2016年07月24日
2016年07月23日
ロウソク
今朝、チョットだけと思ってハゼ釣りに行ってみた。
驚くほど細い・・・

餌を食べていないんじゃないかな。
全く引かなかった。
次もまた同じように

ここのハゼは栄養失調なのか
なんだかやる気を無くして終了。
驚くほど細い・・・

餌を食べていないんじゃないかな。
全く引かなかった。
次もまた同じように

ここのハゼは栄養失調なのか
なんだかやる気を無くして終了。
2016年07月18日
小物釣り師
今日は10時くらいから漁港でハゼ釣りを楽しんだ。
ジグヘッドにパワーイソメを付けて見えハゼを狙ったが、ブラーよりも針掛かりが良かった。
ハゼ

唐揚げにしちゃうぞ
ソイ

お帰りください。
カジカ

お帰りください。
ソゲ

大きくなってからまた釣れてくださいな。
2時間弱くらいでハゼが10匹と貧果。
今度は餌で数釣りしたろーか(爆)
ジグヘッドにパワーイソメを付けて見えハゼを狙ったが、ブラーよりも針掛かりが良かった。
ハゼ

唐揚げにしちゃうぞ
ソイ

お帰りください。
カジカ

お帰りください。
ソゲ

大きくなってからまた釣れてくださいな。
2時間弱くらいでハゼが10匹と貧果。
今度は餌で数釣りしたろーか(爆)
2016年07月17日
散々だ

朝4時起きで渓流釣行の予定が、昨夜飲み過ぎたせいで目が覚めたら6時を過ぎていた。
酒が抜け切れていない感じだったので、結局は9時半過ぎに出発。
狙っていた場所に着いたら、既に入渓された後。
他の川へ移動して始めるも、ちびヤマベとちびQちゃん。
霧の濃い中で時おり強い雨に打たれ、
濡れーの・・・
滑りーの・・・
転びーの・・・
突き指ーの・・・




上流へ大きく移動する途中で、

親父の
臭いーの・・・
このあと2度、スズメバチの出迎えを受けた。
2度目の時は、遠くでバイクが走っているようなブーンという音が聞こえ、次の瞬間‼️
ブンブンと大きな音を立てて鼻先10センチくらいにオレンジ色の顔が・・・顔がデカい・・・顔だけじゃなく全体にデカい
ビビリーの・・・
腰をかがめて後退するもしばらく後を着いてくる。
ブンブンが聞こえなくなってから振り向いて、再度進もうか悩んだけども、今回ばかりは怖気付いてしまい本日はこれにて終了。
お帰りーの・・・
散々な釣行だった。

2016年07月16日
行けるかな
明日は天気しだいで渓流釣行をしようかと。
夜中から雨で、朝までに降り止むかどうか。
ここしばらく、地元紙では毎日のように羆の出没情報が記載されている。チョット怖いかも。
今日はロック用スピニングロッドのトップガイドを交換してもらいにショップへ行ってきた。
ついでにスプーンを2つだけ補充した。

この形は今まで使ったことがない。
『達人』と書いてあるが、変人にそれを使いこなせるか。
さぁ、明日のために今夜は早く飲んで早く寝よう。
夜中から雨で、朝までに降り止むかどうか。
ここしばらく、地元紙では毎日のように羆の出没情報が記載されている。チョット怖いかも。
今日はロック用スピニングロッドのトップガイドを交換してもらいにショップへ行ってきた。
ついでにスプーンを2つだけ補充した。

この形は今まで使ったことがない。
『達人』と書いてあるが、変人にそれを使いこなせるか。
さぁ、明日のために今夜は早く飲んで早く寝よう。
2016年07月13日
お買い物
ナチュラムが今月25日まで全品送料無料(会員のみ)ということで、遠慮なく微々たる買い物をしちゃった。

今さらだけどアルファス150Hのベアリング交換
まだまだ退役させません。
ほとんど出番が無かったので、たまに使ってあげよう。

ゲーリーのワームは地元じゃあまり置いてないから
ついでに、このラーメンは・・・俺的にダメ
完全に個人の好みの部分の話だけどね
塩辛いわ



HEDGEHOG STUDIO(ヘッジホッグスタジオ) ベイトリール かっ飛びチューニングキットZHi 1150ZHi & 830ZHi
今さらだけどアルファス150Hのベアリング交換
まだまだ退役させません。
ほとんど出番が無かったので、たまに使ってあげよう。

ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) レッグワーム
ゲーリーのワームは地元じゃあまり置いてないから
ついでに、このラーメンは・・・俺的にダメ
完全に個人の好みの部分の話だけどね
塩辛いわ


2016年07月11日
2016年07月07日
今日のお昼
今日は昼過ぎで仕事を休んだので、まずはラーメン屋へ。
先月テレビで紹介された店で、JOYとバービーが来店していた。



食後は港のパトロール



出港の様子を見てからTSUTAYAで時間潰して帰宅。
こちらの七夕は、子供達が玄関先で歌を歌ってロウソクやお菓子などを貰うんだけど、コレ北海道だけ❓ 北海道でもやらない所あるんだよね。
北海道民カミングアウト‼️ってレベルでしょ。
『竹に短冊七夕祭り、大いに祝おうロウソク一本ちょうだいな』←函館バージョン
今回は嫁が玄関に張り付いて、近所の子供達がやってくるのを待ち受けていた。(毎年俺がやってたんだ。これからは任せるぞ‼️)
先月テレビで紹介された店で、JOYとバービーが来店していた。



食後は港のパトロール



出港の様子を見てからTSUTAYAで時間潰して帰宅。
こちらの七夕は、子供達が玄関先で歌を歌ってロウソクやお菓子などを貰うんだけど、コレ北海道だけ❓ 北海道でもやらない所あるんだよね。
北海道民カミングアウト‼️ってレベルでしょ。
『竹に短冊七夕祭り、大いに祝おうロウソク一本ちょうだいな』←函館バージョン
今回は嫁が玄関に張り付いて、近所の子供達がやってくるのを待ち受けていた。(毎年俺がやってたんだ。これからは任せるぞ‼️)
2016年07月05日
ん〜

仕事帰りに船を見に行った。
・・・本当は釣りに行ったんだけど、風が強くて寒いし、アジが3匹サバ1匹という寂しい釣果だった。
ナブラは30秒くらいで消えてしまうし、一番ショックだったのは昨日買ったばかりのメタルジグを使用し、アタリは何度もあるがノらない・・・変だと思ったらフックが消えていた
ありえねー

明日リベンジだな。
2016年07月04日
2016年07月03日
ハチの巣
今日は風が強くて釣りには出かけず。
二日酔いで朝まずめに起きれなかったのが一番の理由ですけど・・・
ひさびさに洗車しようと外に出たら、我が家の屋外コンセントに何かがぶら下がってる・・・
よーく見たら、ハチさんがせっせこと巣作りしてる最中。
そんな所に巣を作られたら堪らない。
ハチ用の殺虫剤で駆除した。


昨年まで2年連続でアシナガバチが巣を作っていたけど、今回は違う種類のハチみたい。
何だろう❓ 詳しい人いましたら教えてください。
二日酔いで朝まずめに起きれなかったのが一番の理由ですけど・・・
ひさびさに洗車しようと外に出たら、我が家の屋外コンセントに何かがぶら下がってる・・・
よーく見たら、ハチさんがせっせこと巣作りしてる最中。
そんな所に巣を作られたら堪らない。
ハチ用の殺虫剤で駆除した。


昨年まで2年連続でアシナガバチが巣を作っていたけど、今回は違う種類のハチみたい。
何だろう❓ 詳しい人いましたら教えてください。
2016年07月02日
雨が降る前に
昨日の仕事帰り、夕まずめにサビキでサバを狙いに行って来た。
土曜の昼から雨の予報で日曜日も雨のようなので、釣り溜め⁉️ やっぱり釣りしてストレス解消っしょ‼️
イワシと豆アジが多かったけども、20センチ台半ばのサバも多く釣れて、またもやサビキがグチャグチャになって修復不能。
余り多く持ち帰ると嫁に怒られるので、その後はミニサイズのメタルジグに変えてサバだけを狙う・・・つもりが、豆アジの猛攻。サバは1匹だけ。
一旦帰宅してソイ釣りに出かけた。
釣り場に着いて2投目で、ガツンときた。
デカい❗️ 首振らないからアブラコじゃないな〜ソイだなぁ。なんてムフっとしていたら、根に突っ込まれて動かなくなってしまった
ラインはフロロ5lb、あまり無理には巻けない。
ドラグを合わせて張りを保ったままで粘る。
タモを伸ばしてその時を待つ。
ゆっくりとラインが引き出されて行き生命反応を感じる。
5分程度のやり取りだったと思うけど、急にテンションが抜けて・・・アレ⁉️
慌てて巻いたけど、しっかりいた‼️
最後は大人しくネットイン‼️

アレ⁉️ 思っていたサイズとは違う・・・
やっぱりシマゾイはパワーが違うなぁ。
でもまぁ、この場所でこのサイズのシマゾイは嬉しい。
ストラディックCI4もいい感じです‼️
でも後が続かず、

キュウリウオ

ガヤ
こんなんで終わりです。
シマゾイの口の中には

エビちゃん
土曜の昼から雨の予報で日曜日も雨のようなので、釣り溜め⁉️ やっぱり釣りしてストレス解消っしょ‼️
イワシと豆アジが多かったけども、20センチ台半ばのサバも多く釣れて、またもやサビキがグチャグチャになって修復不能。
余り多く持ち帰ると嫁に怒られるので、その後はミニサイズのメタルジグに変えてサバだけを狙う・・・つもりが、豆アジの猛攻。サバは1匹だけ。
一旦帰宅してソイ釣りに出かけた。
釣り場に着いて2投目で、ガツンときた。
デカい❗️ 首振らないからアブラコじゃないな〜ソイだなぁ。なんてムフっとしていたら、根に突っ込まれて動かなくなってしまった
ラインはフロロ5lb、あまり無理には巻けない。
ドラグを合わせて張りを保ったままで粘る。
タモを伸ばしてその時を待つ。
ゆっくりとラインが引き出されて行き生命反応を感じる。
5分程度のやり取りだったと思うけど、急にテンションが抜けて・・・アレ⁉️
慌てて巻いたけど、しっかりいた‼️
最後は大人しくネットイン‼️

アレ⁉️ 思っていたサイズとは違う・・・
やっぱりシマゾイはパワーが違うなぁ。
でもまぁ、この場所でこのサイズのシマゾイは嬉しい。
ストラディックCI4もいい感じです‼️
でも後が続かず、

キュウリウオ

ガヤ
こんなんで終わりです。
シマゾイの口の中には

エビちゃん