2011年05月30日
なんだかなぁ~
昨日は昼過ぎに仕事を終えて、14時出発で噴火湾方面へ。
着いてすぐ、スタートから約3分頃に

こんな時はたいてい、その後が続かないものだ・・・自分のことだから良~くわかる
予感的中で、その後はチビガヤのバイトだけ
次の漁港へ移動するが、到着した時には風が強くなっていた。さらに激ニゴリ
さらに風も強くなってきたので到着後10分程度で早々に退散
往復の運転時間が1時間半ちょっと、実釣行時間約1時間半程度・・・
我ながら情けないけど・・・寒かったんだもん
※
この記事は昨夜のうちに投稿時刻をセットしていたものです。
記憶が消えてしまわないうちに記事を入力しないと・・・
着いてすぐ、スタートから約3分頃に
こんな時はたいてい、その後が続かないものだ・・・自分のことだから良~くわかる

予感的中で、その後はチビガヤのバイトだけ

次の漁港へ移動するが、到着した時には風が強くなっていた。さらに激ニゴリ

さらに風も強くなってきたので到着後10分程度で早々に退散

往復の運転時間が1時間半ちょっと、実釣行時間約1時間半程度・・・
我ながら情けないけど・・・寒かったんだもん

※
この記事は昨夜のうちに投稿時刻をセットしていたものです。
記憶が消えてしまわないうちに記事を入力しないと・・・
2011年05月29日
フライデーナイト
金曜の夜はabuハンターさんと噴火湾方面へ行ってきた。
abuさんが最初に向かった漁港ではワンキャスト・ワンヒットだったそうで、自分の入ったところとは大違い
しまいには50UP間違いなしのアブラコが出たという。残念なことにドラグの調整が合っていなくて、潜られてしまいラインブレイクだったという・・・
その後、自分のやっている漁港で合流。
それからは小ぶりなのがポツポツと遊んでくれる。




この子はナント10cm未満!!
そして見切りをつけて次の漁港へ!
夜アブを狙う・・・と言っても自分の場合は来るもの拒まずの釣り方で、魚種を絞った狙い方ができないので
でも、意外とサクッと釣れちゃった。

引きがとても強かったのでもう少しサイズがあると思っていたんだけど・・・
abuさんタモ入れありがとうございました。
その後、abuさんにも全く同じサイズのアブラコ(アイナメ)が釣れてWIN WINとなった。
それから次の場所へ行くが自分はプチ・ガヤ祭り状態。
abuさんはアブラコを一匹追加。お見事
自分だってガヤなら負けないよ

そんなこんなで朝も4時を過ぎてしまい、仕事に行く時間が迫ってきたので自分は納竿。
abuさんは続行ということで次の漁港へ向かった。タフである・・・たぶんタウリン3,000,000mgくらい
楽しい釣行だったけど、仕事に行ってからが辛かった・・・睡魔との闘い
abuさんが最初に向かった漁港ではワンキャスト・ワンヒットだったそうで、自分の入ったところとは大違い

しまいには50UP間違いなしのアブラコが出たという。残念なことにドラグの調整が合っていなくて、潜られてしまいラインブレイクだったという・・・
その後、自分のやっている漁港で合流。
それからは小ぶりなのがポツポツと遊んでくれる。
この子はナント10cm未満!!
そして見切りをつけて次の漁港へ!
夜アブを狙う・・・と言っても自分の場合は来るもの拒まずの釣り方で、魚種を絞った狙い方ができないので

でも、意外とサクッと釣れちゃった。
引きがとても強かったのでもう少しサイズがあると思っていたんだけど・・・
abuさんタモ入れありがとうございました。
その後、abuさんにも全く同じサイズのアブラコ(アイナメ)が釣れてWIN WINとなった。
それから次の場所へ行くが自分はプチ・ガヤ祭り状態。
abuさんはアブラコを一匹追加。お見事



そんなこんなで朝も4時を過ぎてしまい、仕事に行く時間が迫ってきたので自分は納竿。
abuさんは続行ということで次の漁港へ向かった。タフである・・・たぶんタウリン3,000,000mgくらい

楽しい釣行だったけど、仕事に行ってからが辛かった・・・睡魔との闘い

2011年05月28日
1週間前
先週の釣行
忙しさのあまりに釣行の記録をUPしていなかった・・・
というわけで、何をやっていたかほとんど忘れてしまった。
ただコレだけは覚えてる

鱒レンジャーでデスアダー8インチ(爆)


昨夜の分はまた後でUPしようと思う。
忙しさのあまりに釣行の記録をUPしていなかった・・・
というわけで、何をやっていたかほとんど忘れてしまった。
ただコレだけは覚えてる
鱒レンジャーでデスアダー8インチ(爆)
昨夜の分はまた後でUPしようと思う。
2011年05月21日
無駄にならなきゃいいが
以前にショップで見たデスアダー8インチ
デカっ!! 誰がコレを使うのさ・・・と思っていた。
それがね・・・
・・・買っちゃった。
たぶん頭がヘンになってきた証拠だろう。

せっかくなのでデスアダーを並べてみた。
上から8インチ→ 5インチ→ 4インチ(チビアダー)→ おまけのナパーム
4インチは本当に『チビ』に見えてしまう。
因みに、8インチデスアダーのフックは7/0
8インチで釣れるのか・・・
そんなのどうだって・・・ウケ狙いさ。
釣れちゃったら本当にウケるなぁ。
デカっ!! 誰がコレを使うのさ・・・と思っていた。
それがね・・・
・・・買っちゃった。
たぶん頭がヘンになってきた証拠だろう。
せっかくなのでデスアダーを並べてみた。
上から8インチ→ 5インチ→ 4インチ(チビアダー)→ おまけのナパーム
4インチは本当に『チビ』に見えてしまう。
因みに、8インチデスアダーのフックは7/0
8インチで釣れるのか・・・
そんなのどうだって・・・ウケ狙いさ。
釣れちゃったら本当にウケるなぁ。
2011年05月15日
まぁ満足と言っても良いでしょう
昨夜は単独釣行でした。
場所は噴火湾方面。
久しぶりの噴火湾ナイトロックだったのでチョットだけ期待してクーラーボックスなんて車に積み込んだくらいに
けどタモを忘れて・・・
ま、どうせほとんどタモ無しで抜いてるんだけどね。
最初の漁港に到着して・・・寒い・・・ココまで来て帰るわけにはいかない。我慢してスタート
第1投目から無数の小さいバイト。明らかにガヤのバイトも感じる。
デブガヤとシマソイを釣りたいと思いながら寒さを忘れてキャストを続ける。
ポツポツと小さいのがヒット



そして少しはマシなサイズ

その後は風が少し強くなって耐え切れずに他へ移動。
風が弱くなって状況が良くなっていた。
釣り人は自分だけ。
ふぃ~っしゅ!!

ちょっと細いアブラコ(アイナメ)だけど結構暴れてタモが無いことに少々焦りを感じる始末。
シマソイ・・・30UPのが欲しい

またまた細めのアブラコ

この後移動した先でタモが無いことを後悔することとなってしまった
自分の好きなポイントにリグを落とし込んだら思い切りひったくって凄いツッコミ! 負けじとロッドを立ててしばしのやりとり。
ようやく浮いてきたと思い、
抜いちゃうぞ~!! そ~れぇぇええ""???
すっぽ抜けたぁ!!
ソイの30UPは確実だったのに・・・凹んだよ
で、そんなときはコレ ↓↓↓


鱒レンジャーで多くのチビたちと遊んで(虐待?)今回の釣行は終了。
逃がした魚は大きいけれど
、久々に楽しめたから満足でしょう
続きを読む
場所は噴火湾方面。
久しぶりの噴火湾ナイトロックだったのでチョットだけ期待してクーラーボックスなんて車に積み込んだくらいに

けどタモを忘れて・・・

最初の漁港に到着して・・・寒い・・・ココまで来て帰るわけにはいかない。我慢してスタート

第1投目から無数の小さいバイト。明らかにガヤのバイトも感じる。
デブガヤとシマソイを釣りたいと思いながら寒さを忘れてキャストを続ける。
ポツポツと小さいのがヒット
そして少しはマシなサイズ
その後は風が少し強くなって耐え切れずに他へ移動。
風が弱くなって状況が良くなっていた。
釣り人は自分だけ。
ふぃ~っしゅ!!
ちょっと細いアブラコ(アイナメ)だけど結構暴れてタモが無いことに少々焦りを感じる始末。
シマソイ・・・30UPのが欲しい
またまた細めのアブラコ
この後移動した先でタモが無いことを後悔することとなってしまった

自分の好きなポイントにリグを落とし込んだら思い切りひったくって凄いツッコミ! 負けじとロッドを立ててしばしのやりとり。
ようやく浮いてきたと思い、
抜いちゃうぞ~!! そ~れぇぇええ""???
すっぽ抜けたぁ!!
ソイの30UPは確実だったのに・・・凹んだよ

で、そんなときはコレ ↓↓↓
鱒レンジャーで多くのチビたちと遊んで(虐待?)今回の釣行は終了。
逃がした魚は大きいけれど


2011年05月14日
2011年05月11日
少しはストレス解消
今日は仕事でイラつくことが多くて、ストレス溜まりまくって・・・
で、2ヶ月ぶりくらいに定時ちょっと過ぎに退勤することができた・・・というか逃げて釣行を企んだ。
帰宅してメシを食べてすぐに出撃したかったが嫁が出掛けていたので大幅に出遅れ。
遠出する元気も長時間やる気力も無かったので、身軽にスピニングタックル1つだけで、あまり好きではなかったけれど函館港内へ出撃。
最初の場所ではバイトが小さく少ない。移動!!
次の場所・・・ゲートしてあったので車が入れない→歩かなきゃいけない×× 移動!!
・・・どうしよう
と思ったときに、いつも行かない場所へ行ってみようかと気まぐれで入釣。
先行者が居たけれど釣れて無さそうな雰囲気を感じながら1投目・・・
普通に釣れちゃった

その後もすぐに続けて


その後は他のアングラー2人に挟まれてからバイトが少なくなり、ミニマムサイズが数匹釣れたところで納竿。
函館港内の魚は臭かった。All Catch&Release・・・今度は水の綺麗なところで釣ってCatch&Eat
で、2ヶ月ぶりくらいに定時ちょっと過ぎに退勤することができた・・・というか逃げて釣行を企んだ。
帰宅してメシを食べてすぐに出撃したかったが嫁が出掛けていたので大幅に出遅れ。
遠出する元気も長時間やる気力も無かったので、身軽にスピニングタックル1つだけで、あまり好きではなかったけれど函館港内へ出撃。
最初の場所ではバイトが小さく少ない。移動!!
次の場所・・・ゲートしてあったので車が入れない→歩かなきゃいけない×× 移動!!
・・・どうしよう

先行者が居たけれど釣れて無さそうな雰囲気を感じながら1投目・・・
普通に釣れちゃった

その後もすぐに続けて
その後は他のアングラー2人に挟まれてからバイトが少なくなり、ミニマムサイズが数匹釣れたところで納竿。
函館港内の魚は臭かった。All Catch&Release・・・今度は水の綺麗なところで釣ってCatch&Eat

2011年05月05日
気になる逸品?

One Knack(ワンナック) 男漁前エプロン

なんか心くすぐられるんです・・・男漁前(オトギョマエ)エプロン

実際これを身につけて釣りをしている姿を想像すると・・・へん

でも、へんだから欲しい。わけわかんないけど欲しいです。
2011年05月04日
飲んだら・・・
昨夜は帰省した友人と飲みに出かけました。
1軒目の居酒屋が手際悪くて料理も酒もさっぱり出てこず・・・
この店を出てすぐに

ラーメン屋さんで腹ごしらえして次の店へGO!!
次の店では酒に飲まれて理性も知能も小学生以下になってしまった可哀想な方とそれ同様の方々が大騒ぎ。
騒ぐにしても場をわきまえて欲しいですね。空気を読め!!
その後、話しをしながら歩いていたら、どこからか女性の号泣と男性の呻き声が・・・
良く見ると橋の下に男性が転落して、女性はその上から泣きじゃくっている。
警察に電話で話しているうちに男性が闇から這い上がってきて『呼ばないでくれ』と。
警察には本人が大丈夫といってるから来なくてよいと伝えたけれど、直後に地面で寝てしまうし上体を起こされると痛いと呻くし・・・結局救急車を呼んでバイバ~イ
しかしねぇ・・・橋の下にどうやって落ちたのかが不明です。柵があるし普通の状態じゃ落ちることができないはずなんだけど
飲んだら落ちるな!!
彼女を泣かせちゃいけませんよ
飲みに出ればいろんなコマッタチャンを見るけど、橋から落ちたコマッタチャンは初めてだった。
1軒目の居酒屋が手際悪くて料理も酒もさっぱり出てこず・・・
この店を出てすぐに
ラーメン屋さんで腹ごしらえして次の店へGO!!
次の店では酒に飲まれて理性も知能も小学生以下になってしまった可哀想な方とそれ同様の方々が大騒ぎ。
騒ぐにしても場をわきまえて欲しいですね。空気を読め!!
その後、話しをしながら歩いていたら、どこからか女性の号泣と男性の呻き声が・・・
良く見ると橋の下に男性が転落して、女性はその上から泣きじゃくっている。
警察に電話で話しているうちに男性が闇から這い上がってきて『呼ばないでくれ』と。
警察には本人が大丈夫といってるから来なくてよいと伝えたけれど、直後に地面で寝てしまうし上体を起こされると痛いと呻くし・・・結局救急車を呼んでバイバ~イ

しかしねぇ・・・橋の下にどうやって落ちたのかが不明です。柵があるし普通の状態じゃ落ちることができないはずなんだけど

飲んだら落ちるな!!
彼女を泣かせちゃいけませんよ
飲みに出ればいろんなコマッタチャンを見るけど、橋から落ちたコマッタチャンは初めてだった。
2011年05月01日
沖坊主に・・・
昨日は釣友のabuハンターさんと沖堤防へ行ってきました。
午前中は仕事で、職場から渡船の場所へ向かいました。
天気予報とは違い、思っていたほど風は無いなと思ったが、堤防へ渡るとやはり風は強い!
うねりも大きく時折波しぶきが飛んでくるので、少しでも安全なところへ退却!
先行のアングラー2人と挨拶を交わして近くで撃たせてもらっていたけど、微かなバイトが数回だけで釣れない
その後、若干風が弱まって堤防の逆サイドを目指して移動開始。
途中で何度も立ち止まりヘチを狙ったりボトムをネチネチするけれど全くダメ。外海なんて大荒れでもっとダメ。心折れそうなまま先端まで到達。またまた風が強くなってきた。
すぐ横に見える副堤防は波が洗ってる・・・見てると気持ち悪りぃ
こんな状況で頑張っても、ここでも何も釣れね~シブい
シブすぎる
弱雨も降ってきて体温が奪われる。ポケットに忍ばせていた使い捨てカイロを取り出して体に貼り付ける。
大して暖まらねぇ・・・
陽が落ちる頃に風がおさまり波もある程度落ち着いた、10名くらいのアングラーが渡船でやって来た。
abuさんがミニワームを足元へ落としこんで小さいソイ・カジカ・アブラコを釣って、先に坊主を逃れてしまった~
俺を置いてかないで~
実はこの時点まで5インチワームばかり使ってたんで、沖堤で坊主にならないようにと30分限定で3インチまでダウンサイジング
バイトは無数にあるけどのせれない・・・
迎えの渡船まで残り1時間・・・開き直ってまたまた5インチ投入
何人ものアングラーが1ヶ所に固まって横1列に並んでキャストしているので、様子を見させてもらいに近くでキャストしてみた・・・
釣れた・・・

コイツは5インチを飲み込んだ小さなマゾイです
巻いている時に小さいとは思ったけど、思っていたよりも更に小さかった
そしてまたすぐに・・・

チビラコ(小さいアブラコ)です。
このあと片付けをしていたら雨が本降りに・・・ロッドもリールも雨で塩抜きされて綺麗になりましたとさ
めでたしめでたし
終了1時間前でなんとか坊主を逃れることができたから、まぁ良しとしよう。
abuさんまた行きましょう。次回はS川さんも
今度はいただいたabuリグスピンで釣果をあげます
午前中は仕事で、職場から渡船の場所へ向かいました。
天気予報とは違い、思っていたほど風は無いなと思ったが、堤防へ渡るとやはり風は強い!
うねりも大きく時折波しぶきが飛んでくるので、少しでも安全なところへ退却!
先行のアングラー2人と挨拶を交わして近くで撃たせてもらっていたけど、微かなバイトが数回だけで釣れない

その後、若干風が弱まって堤防の逆サイドを目指して移動開始。
途中で何度も立ち止まりヘチを狙ったりボトムをネチネチするけれど全くダメ。外海なんて大荒れでもっとダメ。心折れそうなまま先端まで到達。またまた風が強くなってきた。
すぐ横に見える副堤防は波が洗ってる・・・見てると気持ち悪りぃ

こんな状況で頑張っても、ここでも何も釣れね~シブい


弱雨も降ってきて体温が奪われる。ポケットに忍ばせていた使い捨てカイロを取り出して体に貼り付ける。
大して暖まらねぇ・・・
陽が落ちる頃に風がおさまり波もある程度落ち着いた、10名くらいのアングラーが渡船でやって来た。
abuさんがミニワームを足元へ落としこんで小さいソイ・カジカ・アブラコを釣って、先に坊主を逃れてしまった~


実はこの時点まで5インチワームばかり使ってたんで、沖堤で坊主にならないようにと30分限定で3インチまでダウンサイジング


迎えの渡船まで残り1時間・・・開き直ってまたまた5インチ投入

何人ものアングラーが1ヶ所に固まって横1列に並んでキャストしているので、様子を見させてもらいに近くでキャストしてみた・・・
釣れた・・・
コイツは5インチを飲み込んだ小さなマゾイです

巻いている時に小さいとは思ったけど、思っていたよりも更に小さかった

そしてまたすぐに・・・
チビラコ(小さいアブラコ)です。
このあと片付けをしていたら雨が本降りに・・・ロッドもリールも雨で塩抜きされて綺麗になりましたとさ

めでたしめでたし

終了1時間前でなんとか坊主を逃れることができたから、まぁ良しとしよう。
abuさんまた行きましょう。次回はS川さんも

今度はいただいたabuリグスピンで釣果をあげます
