2012年08月03日
函館港まつり②
昨日は函館港まつり2日目のワッショイはこだて【十字街・松風コース】を家族で見に行ってきた。
今日はワッショイはこだて【堀川・五稜郭コース】であるが、毎年上記のコースだけを見ている。
【十字街・松風コース】というのは西部地区から函館駅前地区にかけてのコースである。
今は2日かけて2コースで実施されているが、昔はこのコースのみであった
子供の頃から見ていたこのコースで見るのがお気に入りである
さすがに2日続けては疲れるのでパレードは毎年1日のみ見に行っている
今回は函館市の市制施行90年記念/開港153周年記念ということで、
“東京ディズニーリゾート”スペシャルパレードが目玉となっていた
ま、あっという間に通過したんだけど・・・
太陽のマテ茶Latin festival サンバ隊ミニサンバショーというのもあって、オジサン的にはこっちが好み
オジサンはこの娘が好みじゃ
箱館ハイカラ號
『みなと踊り』や『いか踊り』の写真はあまり撮る気にならなかったので・・・
サンバを撮って満足した
(ここからは愚痴)どうぞスルーしてください
会場でのことで疑問に思うことがあった
ディズニーのパレードが通過するまでの時間はたくさんの人が見れるようにするため、沿道に座り込んでの観覧はできないというのだ
例年沿道にたくさんの人が座って見ており、すでにたくさんの人が敷物を敷いて座っている状態でそのようなアナウンスを何度も繰り返してするなんて・・・アホか
だいたい、沿道でみんなが立ち上がって見ていたら後ろの人なんて何も見えなくなる
満員電車で椅子を無くすればたくさん人が入れるというのとは別の話じゃないか・・・頭悪いなぁ
と思いつつも促されているのに従わないというのも気が引けて・・・
でも、実際にディズニーのパレードが近づいてきたときには沿道最前列の人が立ち上がると、後ろの人達からは『前の人は座ってー、後ろの子供達は何も見えないぞ‼』と声が飛んでいた
結局自分はどうしたかというと座ったままギリギリまで前に詰めた
しかし、気にしない人というのはいるもので・・・最前列で最後まで邪魔な・・・
もっとタチが悪いのは、『前が立っているから見えない』と叫んでいたオッサンがその後で俺の横に入り込み、立ち上がって煙草を吸っていた
写真撮るのに邪魔で見えねーし、煙草の煙は流れてくるし、灰も飛んできそうで嫌だし、みんなの邪魔になってるの気づかないオッサンは可哀そうだけど・・・クタバレ‼
パレードのときに歩行禁止のところを多くの人が警備員の誘導に従わず(老若男女問わず)にごった返し、終了後の沿道にはゴミが・・・
この町の人はどうなってるんだ‼ と地元民ながら情けなく思う