ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
波平フィッシャーマン
波平フィッシャーマン
サザエさんの波平のように、釣りの帰りに魚屋さんへ買いに行く、自虐的なことが大好きな人です。
釣れないことを確かめる為に釣り場に立ち、食べたければ魚屋に行くのが良いということを胸に深く刻み、目利きができる魚好き中年の階段を登るシンデレラ親父です。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

ジオターゲティング
< 2015年09>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2015年09月22日

蜂に好かれて

昨日は丸1日を釣りに費やすつもりで、早朝はロック、続いて渓流、そしてまた夕まずめからロックという予定でいたけれど・・・前日の疲れで早起きできず、結果的に出発は10時過ぎになってしまった。
おまけに渋滞 ハマるし(爆)
それでも1時間半くらいで到着。
最近、そこの付近にヒグマが出ていると新聞に記事が出ていたことを思い出し、単独釣行なので少し警戒心を抱いたけど、どこに入渓したっているものはいる。気持ちを切り替えてGO❗️

なかなかシブくて、おまけに巻き替えたばかりのラインがバックらするわで厳しい。
やっと釣れたのも20㎝弱。

先へ進もうとしたらスズメバチさんがお出まし❗️
腰を低くして後退する。
再度前進するとまたまたスズメバチさん再登場‼️
同じように後退と前進を繰り返すがまたまたまたスズメバチ再々登場❗️❗️❗️
さすがにこれは巣が近くにあって蜂を刺激してしまってると判断して渓を下った。

次の渓は初めての渓を求めて車でウロウロ。



どこに入れば良いか分からず、釣り終わって帰る人をみつけたのでそこから入渓。


前日の夜に結構な雨だったので、水は笹濁り。
ボサ下にスプーンをブチ込んでやるとすぐにアタックしてくる。濁ってるから魚が見えない
同じ場所に再度ブチ込むとヒット❗️
あばれる君でジャンプしてバレてしまった。
三度目の正直で釣れたのは

20㎝あるかないかのブラウントラウト。
同じようなのを数匹釣って脱渓。
夕まずめにロックに行ってみたけれど、バイトはあるものの、のせられず、疲れたので帰路についた。
そしてまた渋滞ハマり、疲労疲弊の1日が終わった。
釣り場に向かう時だけど、渋滞している場所でネズミ捕りやってる警察の方、ムダじゃないですか⁉️ 商売あがったりですよね⁉️ それとも捕まえないであげるという優しさですか⁉️ 椅子の上に止まれの旗を置いてバンの中で休憩してましたよね。
たぶん警察の方達も苦笑いだったでしょう。
お昼ごはん食べてピクニックを楽しんでからお帰りになったんでしょうか❓
渋滞を抜けた所ではみんな爆走してるから、そこでアホな奴らを捕まえればいいのにね。

あ、そう言えばECOな車トヨタのアクアでレーパトに捕まってたお兄さん・・・違反金払ってたら燃費良くても財布にはECOじゃないよ〜(笑)

  

Posted by 波平フィッシャーマン at 09:05Comments(2)へなちょこ釣行記

2015年09月22日

家族サービス




昨日は朝5時に目が覚めて、突然の思いつきで家族サービスの札幌日帰り弾丸ツアー。

5時半に出発して、車中で目的地を決め、
滝野すずらん公園に行ったのだが、駐車場代と入場料を合わせて1,700円ほど。
地元にある公園の方が金は一切かからずに同じ規模なので、正直不満。一眼レフ構えた年寄りが至る所でベストポジションから離れず独り占め。家族での写真を撮るのも難しい。避けてもらおうと、一枚撮らせて欲しいと数回声をかけても耳が悪いのか無反応。マナー守れクソジジイ






気分を変えて、札幌大通公園のオータムフェストに行ったのだが突然の雨。満車の駐車場に並んでやっと入ったのに・・・
結局は丸井で買い物して、アリオに行って飯食べて終わり。



  

Posted by 波平フィッシャーマン at 07:37Comments(2)へなちょこな日記