ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
波平フィッシャーマン
波平フィッシャーマン
サザエさんの波平のように、釣りの帰りに魚屋さんへ買いに行く、自虐的なことが大好きな人です。
釣れないことを確かめる為に釣り場に立ち、食べたければ魚屋に行くのが良いということを胸に深く刻み、目利きができる魚好き中年の階段を登るシンデレラ親父です。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

ジオターゲティング
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2020年05月09日

シャコツインと・・◯◯

シャコツインと・・◯◯

ダイワの〝シャコツイン〟チヌ用だけどアブラコ(アイナメ)に良さそう。

◯◯の部分のはじまりはじまり〜
ブツブツ言いますんで、お時間のある人はお付き合いください。

自粛強制の方にとってはワームの記事ですら『釣りに行きたい気持ちにさせるからダメ!』となるのでしょうかね?
過去の釣果やタックルのインプレなど・・キリがないと思いますよ。
さすがにこのご時世でリアルタイムに釣果を投稿するなんて、なかなかいないと思いますが。
まぁ、個人の考え方、そのブログを読んだ方の受け止め方に委ねるしかないと思います。
自粛警察のネットパトロールみたいなことやっている人は、どのような判断基準をお持ちでご自分のブログを投稿しているのでしょうかね? そしてそれは国内全てがコロナの終息を迎えるまで続くという事でしょうかね?
もっと極端なこと言うとネット社会ですから、世界がコロナの終息を迎えるまで?
基準が必要ならそれは運営側の仕事かと思いますが。
あまり煩く言われると、だんだんとブログが使い辛くなってくるかと思います。
だから、ギスギスせずにみんなで楽しみましょうよ。
ブログは気軽に投稿できる日記的な要素がウリなだけに、使う人のモラルが大事ですよね。ここのブログは大多数の人が守ってると思ってますよ。



このブログの人気記事
ダイソールアー
ダイソールアー

都合により暫く休止
都合により暫く休止

ワクチン接種2回目 その後
ワクチン接種2回目 その後

同じカテゴリー(つぶやき・・・ブツブツ・・・)の記事画像
お寿司屋さんのランチ
豚花
平日の昼間から
コスパ高いラーメン
中年の胃にはキツい
抗原検査
同じカテゴリー(つぶやき・・・ブツブツ・・・)の記事
 お寿司屋さんのランチ (2025-04-13 03:41)
 豚花 (2025-04-11 02:57)
 平日の昼間から (2025-03-26 15:33)
 コスパ高いラーメン (2025-03-24 22:51)
 中年の胃にはキツい (2025-03-23 10:05)
 抗原検査 (2025-01-27 18:28)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シャコツインと・・◯◯
    コメント(0)